2011年3月30日水曜日

もうすぐ、新潟へ行きます


【引っ越し】
新潟へ行きます。

急遽、仕事の関係で暫く行く事になりました。今大慌てで「引っ越し」の準備をしてます。

「引っ越し」と行っても私一人で行くので、暫く向こうで暮らす準備だけできればいいのです。家丸ごとの引っ越しではないです。

転勤族の家に生まれたので、小学生〜中学生の間に何度も転校はした事があります。社会人になってからは何度か「駐在」「長期出張」をしてきましたが、全て都市部です。今回は工場地帯ということで、周りは何にも無い所です。

会社としても初めての付き合いをする会社との取引。都市部と違う赴任先へ社員を派遣するのは稀なケース。

公共交通機関の便が良くない為、車通勤の必要性があるのですが、前例がなく少々揉めました。でもなんとか通過できそうです。

北海道暮らしの私は冬タイヤなので、急いで夏タイヤに変えて新潟へ運ぶ予定です。

【はやぶさ】
少し前に新札幌の青少年科学館で無人衛星機「はやぶさ」のプラネタリウムを見て感動しました。

今、正にその心境です。

「はやぶさ」は自分の星(地球)を離れ、誰も到達した事のない星へ向けて出発。そこで地表の土を採取して帰還するという任務。

私も同様です。全く未知の土地、会社で長期に渡る業務に付き、仕事を持ち帰るという任務です。

でも、もともと旅好きで知らない街を見て歩くのが好きだったので、内心ワクワクしてる部分もあります。

このブログでも「新潟便り」を発信しながら、北海道の人間が見た、初めての「新潟」をお伝えして行こうと思います。

車、自転車、JRと色々な視点で見た、新潟を届けていこうと思います。お楽しみに。

2011年3月29日火曜日

ガラケー→スマートフォンへの切替(2011/03/29再考)

■未だに毎日アクセスのある記事
私の別ブログの↓の記事が少しではありますが、毎日アクセスがあります。
ドコモ端末→スマートフォンへの切替について

http://ameblo.jp/naeze/entry-10545424499.html

この記事書いたのは10ヶ月近く前の

2010-05-26 15:30:17 posted by naeze

になります。2011/03/08時点でも日本の携帯電話で稼働している「ガラケー」は50%以上です。みなさん同じ悩みを抱えているんだな〜と思いました。
前回の記事は主に「料金面」でした。

■Android? iPhone?
次に考えるのが「どのスマートフォン?」ではないでしょうか?私はiPhoneに切替える前までは「ドコモのガラケー」でした。現時点だとAU,ドコモ、SoftBankいずれも「Android」端末を「スマートフォン」として売ってます。世の雰囲気は「スマートフォン=Android」的な雰囲気が全世界レベルでも起きていると感じます。

個人的には「iPhone」をオススメ。Androidを進めないのは

「良質アプリの不足」
「マニアじゃないと使いこなせない環境」
「日本語入力の貧弱さ」

という部分が多々あります。
じゃーiPhoneはAndroidと比較して何が良いのか?

■iPhoneの良いところ

  • 良質アプリが大量。理解できな程のボリューム感
  • 素人でも選べるアプリのダウン・ロード環境がOSレベルで提供されている
  • iPodで培った音楽プレーヤーが秀逸
  • 基本PC側のiTunesで全部管理し、iPhoneは繋ぐだけ
  • 電子書籍(コミック等)を読む環境の豊富さ
  • 電子書籍が豊富
  • いわゆるゲームメーカーのアプリも多数(カプコン、スクウェアエニックス、KONAMI等)
  • カメラアプリの豊富さ(LOMO風、トイカメラ風、SNSもの、etc.)
  • 日本語入力がOSレベルで完全サポート→フリック入力はガラケーの5タッチ入力を超える速さ
  • Podcasst,iTunesストアの充実

・・と挙げ出すときりがないです。ドコモから乗り換えるだけの価値は十分あります。よく言われるのは・・

  • Androidは自由過ぎて、統制が取れてない環境
  • iPhoneは完全に管理されたディズニーランド

「ディズニー」なので子供に使わせられないようなソフト(アダルトもの)もありません。iPhoneかった人みんなそうですが、

「半年は中毒」

になる問題を含んでます。

それは、その世界がおもしろ過ぎて、ハマッてゆくからです。
Androidを使ってる人からは聞いたことがありません。それくらい「環境面」がしっかりしていて、誰でも楽しめる環境だからなのです。

■Android端末で陥りがちの問題点
大抵の方がそうですが・・

  • ドコモの料金が高すぎる
  • 結局、入力しにくい
  • 既存アプリは大して興味がない

という感じで不満を持ち、楽しみを広げられず、従来の携帯と変わらない使い方
になります。やはり「整備」されてない環境(Android)での使用感に戸惑う感
は否めないです。

ブームにのってAndroid端末買った人は

「なんか、普通の携帯より使いにくいし、面白かったの最初だけだった」

という感じではないでしょうか?私のiPhoneは1年半使ってますが、ますます無くてはならない存在になってます。この違いはいかに?

■ドコモ→Softbankへの事業者変更の壁
私もこの壁は大きかったです。同番移行できるので、電話番号は問題ありませ
ん。メールアドレスは変わります。

これは単に「心の問題」。変更連絡を受けたった側にしてみれば、1件の変更です。大した問題ではないです。本人だけが何故か?抵抗があります。なんなんでしょう。しかし、よく考えれば、それはただの幻です。「心の問題」だけです。

唯一、softbankへ移行して困ったのは「圏外」のケースが増えた事。これだけは残念でした。ドコモは周波数が圧倒的に多いです。これだけは移行して残念でした。でも通常の生活圏ではまず問題ないです。今起きてる事は

  • スマートフォン→Androidという誤解
  • PC=Windows

と同じ発想です。iPhoneにすることで自分の中の眠れる

  • 娯楽性
  • エンターテイメント

と言うことを思い出します。楽しめる携帯です。
私は間違いなくiPhoneをお勧め。女性にiPhoneが多いのもそういう理由ではない
でしょうか?。

2011年3月27日日曜日

「Getting Real」 by 37signals

日本語で長文ですが、お暇な時に読んでみては

Getting Real by 37signals

37signalsのソフトウェア作成の考えです。
日本語にしたのは誰かわかりません。

長過ぎてまだ全部読んでませんが・・・
パッションは伝わって来ます。

脅威のコラボWebアプリ 37signals



■Web2.0がやって来た
「Web2.0」がちょっと前に話題になってました。

以前に私も一冊買って読みましたが、そのときはピンときませんでした。
そんなおり、Webベースで複数のメンバとコラボしながら作業するスタイルについて、あれこれ考えていました。

最近、私の身にそれを体感出来るケースがチラホラと出て来ました。
私の中で今一番熱いのが37signals提供のWebアプリです。
(全部英語ですが、その中身が凄い。英語でも関係ないです。)

■Web1.0以下
普段やってる仕事も多数のメンバで作業を分担し、スケジュール、進捗、残件等を管理しつつ作業を勧めます。その手法は未だに「メール」「エクセル」で「共通サーバにファイル保存」というやりかたで、ここ十年変わってません。とても最先端の商品を作ってる環境とは言えません。

仕事は不況のあおりで「短期開発」「低予算」で厳しく、多数の要求に答えて行かなければならない状況です。

■「37signals」提供ソフト

Basecamp:プロジェクト管理ツール
Highrise:CRMツール
Backpack:Webベースのドキュメント化ツール
Campfire:チャトツール
To-da List:簡単ToDoツール(free)
Writeboad:ホワイトボード的に使える書き込みサイト(free)

が主なもの。いづれもWebベースのコラボツールです。
いっぺんに全部使うのは学習にも時間かかるので、自分に今必要なところから始めるのがいいかと思います。

個人的に気になるのは
・Basecamp
・Highrise
・Backpack
です。

■Highrise
Highrise」は顧客との会話、メール等は取り込んで、その顧客との最新の関係をまとめておけるツール。複数の顧客を相手にする時、相手との最新の状況を把握しておくと、いいですよね。しかもその情報はメンバで共有し、状況を膨らませて行けば、チームとしてのパワーは強大です。

一番驚いたのは特定のメール宛先(BCC,CC)に顧客からのメール、自分発信メールを送っておくとHighrise上で管理できます。顧客との最新関係、またはTODOとしても登録しておく事が可能です。

顧客以外にも「CASE」として、自分の「案件」としてまとめておく事もできます。また登録単位に日付、登録者が自動付与されるのでいつ、誰の情報かも明確になります。

登録された、それぞれの項目にメンバーからのコメントが入れられる様にもなってます。

うーん・・凄過ぎ。件数に制限はありますがfree版が提供されてます。

■Backpack
Backpack」が一番興味あります。これはfree版がないので購入してしまいそうです。これはもうWebなのか、Wordソフトなのか境目がわからないWebアプリです。

HTMLなんて意識する必要なく、Wordで文章を書くイメージ。Blog書くイメージでどんどんWebにまとめていけます。必要なドキュメントファイル(ppt,doc,xls,pdf,jpg,etc.)はアイコンイメージで張りつけ格納されます。

まとめたPageは全てURL化されていくので、参照する時は「Backpack」サイトからURLをクリックしていくだけです。

それらをグループで共有も可能ですから、wordで文書を作成して、どこかのサーバーにUPして、それを関係者に取得してもらって、判数ばバラバラで・・という事から解放されます。

URLだけ連絡。もしくはHomeのURLだけ教えておけばいつでもそこから参照してもらえます。
サーバー等の立ち上げも不要です。

これは仕事を進める上で、グループでの活用に有効なのはもちろん。個人で使用するにも最強です。

■セキュリティ
企業だとセキュリティが問題になります。当然ながらSSLで128bit暗号化等され、アカウントを持ってる人しかアクセス出来ません。サイト自体の機密性は問題ないと思います。(37signals security

ここを否定してばかりいると、クラウドも糞もないです。それでも気をつけるとしたら

・アカウントの漏洩
・金額、一般に分かる名称を避ける
・ソース等の生の情報をUPしない

等を配慮すれば、コラボツールとして最強です。機密内容をさければいいと思います。

Twitterなんかが良い例です。あんなに公共性が高いコミュニケーション・ツールですが、取り扱い情報を「個人」が注意しながら扱ってるので、広く運用できているんだと思います。

むしろTwitter等のツールで馴れた人はWeb上に乗せる情報の取り扱いは上手いかもしれません。
そういったツールにも馴れてない、おっさん世代が心配するんだと思います。


まだ覚え始めですが・・使って見て、少し見えて来たらまた報告します。

2011年3月20日日曜日

静寂のエディタ「OmmWriter Dana」との出会い

このURL入ってすぐのVideoを見て下さい。
OmmWriter Dana

エディタの話をもう一つ。Macの世界で最近囁かれていたエディタです。このソフトもまたシンプル。機能は

  • フルスクリーンでの文章作成
  • 文章の保存&読込
  • フォント変更、背景、BGMの変更

この程度です。不思議なのは「背景、BGMの変更」。フルスクリーンで使うので「世界は自分の打ってる文章だけ」。それとBGMとして流れる「ヒーリングMUSIC」です。

どうです?この静寂。この世界に没頭して、文章を作成して見ませんか?
普段文章を書かない人だって、思わず書きたくなること請け合いです。

本当に必要な機能なんてこれで十分なんでですね。
このソフトを動かして、文字を書いた瞬間、心臓がバグバクとなりました。


そして「FreeのDana Ⅰ」をダウンロードして試して見て下さい。
(名前、メールアドレスを送ると、URLの連絡が来て、そこからダウンロードです。)

有料版はまだ未入手ですが、購入しようと思ってます。

[Dana Ⅰダウンロード先]
Windowsの方はココからダウンロード
Macの方はここからダウンロード

近いうちにiPadも版も出そうです。


まさに「simpletext」なだけに最強クラウド・メモ帳

simpletext.ws

これが驚きました。

  • あまりにもシンプル。
  • あまりにも高速。
  • あまりにもレトロ。
  • あまりにもOld Macなデザイン。

こんなシンプルでデザインが素敵なWebツールを見つけて、久々に感動しました。私は主にブログの下書き、ネタ帳として使っていこうかと思います。

【何物?】
シンプルなクラウド型onlineメモです。
保存先は全く意識する必要がありません。Gmailアカウントで保存先が決められているようです。

【何が凄い?】
画面上段にシンプルなメニューがあるだけで、以降はメモ領域。Web上だということを忘れるほど何もないデザイン画面。それゆえ、アクセスも劇速です。もちろん入力も劇速です。

クラウドですからアカウントさえあれば
・PC
・iPhone
・iPad
等どこからでもメモを書いて置けます。インターフェースのセキュリティが緩めです。個人の機密情報のUPはおすすめしませんが、

・メモ
・blogの下書き

にGoodです。

P.S
発見しました。

  • Macだと「cmd-s」で保存
  • Macだろ「cmd-w」でWindoewのclose


に対応してます。Windowsだとctr-sとか保存できるかは試してません。

2011年3月11日金曜日

「大津波警報」初めて見た

仕事中にびっくりの14:45分。
地震を感じましたが・・・ここまでとは・・

私は札幌ですが・・生まれて初めて体験した長さです。
オフィス内にいてもそうとう長く揺れました。

体感にして7~8分でした。かなり不安になりました。
すぐさまTwitterで地震速報見ましたが、来ておらず。

各地の人の「揺れてる」tweetがTLを埋め尽くしました。

YahooのサイトをPCで見ると・・

・三陸沖 震度7
・大津波警報 6m

こんな警報見たの初めてです。
大丈夫なのか? 地球は・・

Yahoo!天気情報 - 津波情報